15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

清水町議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-03-05

分科会の内容として、SDGs宣言キャンペーン(廃棄物削減を持続可能なリサイクル化について)、地域人材育成のための分科会、メディシェフ(医学とおいしさの技術で健康によくなる食文化をつくる)、自治体SDGs推進におけるニーズの可視化情報発信のあり方など多岐にわたった分科会が開催されています。  

函南町議会 2019-10-04 10月04日-06号

環境の分野における環境防災の施策では、エネルギー有効活用に向けて住宅用太陽光発電システム設置に対する助成や公共施設内照明LED化が推進されたほか、環境型社会の形成に向けて生ごみ処理機普及啓発町内食品販売事業者を対象とした食品廃棄物削減に関する説明会の開催など、ごみ削減に対する取り組みが行われました。 

磐田市議会 2019-09-20 09月20日-03号

ただ、どうしても廃棄物削減の一つの手法としてこの食品残渣というか、まだ食べられるのに捨ててしまうということを訴える部分がありますので、そう見えてしまったのかと思ってる部分もあります。ただ、少なくする方向性はぶれてないと思いますので、今はその通路拡大ですね、例えばアプリ広げたりしておりますので、今後も理解していただきたい中で芯をしっかりもって継続した取り組みを進めていきたいと思います。 以上です。

藤枝市議会 2014-10-03 平成26年 9月定例会−10月03日-05号

環境日本一では、もったいない運動のさらなる進展とともに、家庭系生ごみ資源化策をさらに拡充させ、一般廃棄物削減を図った点が上げられます。  教育日本一では、特別支援教育を拡充するとともに、教師塾設置、大学との連携、ネットパトロールの実施など、児童・生徒が学習しやすく、教師が働きやすい環境づくりを積極的に取り組みました。  

藤枝市議会 2013-10-02 平成25年 9月定例会−10月02日-05号

環境日本一では、もったいない運動のさらなる進展とともに、家庭系生ごみ資源化策をさらに拡充させ、一般廃棄物削減を図った点があげられます。  交通安全日本一においても、投資的経費が厳しく抑えられる中にもかかわらず、危険箇所改善や多くの地元要望にこたえた点、通学路改善、ゾーン30の整備など積極的に取り組みました。  

静岡市議会 2010-10-13 平成22年 生活文化環境委員会 本文 2010-10-13

それから、もう1つ、補助金が幾つかありましたけれども、あれにつきましても、大小ありますけれども、ぜひ市民の方にとって有用なもの、また、環境CO2削減廃棄物削減に向けて有効なものというふうに考えていますので、ぜひ強力に進めていただくことを要望して新政会として賛成の立場です。

三島市議会 2010-03-19 03月19日-07号

また、今年1月22日には、私どもの提案であったレアメタル再生利用廃棄物削減のための携帯電話など回収ボックス市役所本館ロビーと東本町エコセンター設置していただいたことは高く評価いたします。さらに、全国で2例目ということは、小池市長が日ごろから言われているできることはすぐやるの精神だと深く感謝いたします。 

三島市議会 2010-03-03 03月03日-03号

家庭廃食油BDF化など貴重な資源有効活用廃棄物削減取り組みにも重点を置く中で、自然と共生を図りながら環境負荷の少ない持続可能な循環型社会の実現を目指して、郷土の良好な環境やかけがえのない地球環境を次世代に引き継いでいくことが肝要と考えております。 以上でございます。 ◎財政部長福田英爾君) お答えいたします。 

御前崎市議会 2009-12-09 12月09日-02号

温室効果ガス削減取り組み資源有効活用廃棄物削減に寄与するなど、あらゆる面で環境問題への取り組みもありますので、さらなる普及促進を図ってまいります。 以上、望月議員さんの答弁とさせていただきます。 ○議長(阿南澄男君) 3番、望月ゆう子君。 ◆3番(望月ゆう子君) 奨励金は今後も続けていただけるということですので、関係団体の皆さんには、無駄なく子供たちのために使っていただきたいと思います。 

浜松市議会 2008-03-07 03月07日-04号

政府も200年住宅構想を進め、廃棄物削減資源節約につながるとして、固定資産税を5年間半減する法案を提出いたしました。以上二つの理由から、地域産材を使用した木造住宅に対し、固定資産税軽減措置をとるべきと考えますが、御所見を伺います。 3点目の質問です。三位一体改革による税源移譲によって、歳入に占める市税の割合が高まっています。

浜松市議会 1999-09-20 09月20日-14号

また、温暖化防止、省資源エネルギー有効利用リサイクル廃棄物削減、自然環境の保全など、環境負荷の低減を目指した環境教育にどのように取り組んでいるのか、お伺いいたします。 教育行政の4点目は、学校におけるごみ処理等についてであります。近年、ごみ焼却炉からのダイオキシン類の発生が大きな社会問題となっており、食物連鎖を通しての人体への影響が懸念されています。

  • 1